top of page
お問い合わせ
検索

6月5日(水)運動会
雨で延期していた運動会が、晴天の下、無事行われました。5月の連休明けから、児童は毎日頑張って準備や練習を重ねてきました。今回の運動会のめあては、「みんなで協力、心を一つに全力で」です。このめあてにあるように仲間とともに作り上げたダンスや組体操、全力で走った競技を通して児童は...
高坂小学校
2024年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:142回
0件のコメント


5月24日 プール清掃(6年生)
本年度も水泳学習を行いますので、プールをきれいにしました。 1年分の汚れはなかなか落ちませんでしたが、6年生がタワシやデッキブラシを使って黙々と清掃に取り組んでくれました。 放課後に職員が仕上げをし、ピカピカのプールになりました。これからの水泳学習が楽しみです。
高坂小学校
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:157回
0件のコメント


5月24・28日 交通安全教室
1・2年生は安全な道路の渡り方を実技を通して学び、3~6年生は自転車の安全な乗り方についてDVDを視聴しました。交通安全について警察署の方や交通安全協会の皆様、交通安全母の会の皆様に教えていただきました。事故なく、ケガなく安全に過ごせるように全学年真剣に取り組んでいました。
高坂小学校
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:114回
0件のコメント

5月17日(金) 2年生 遠足(華蔵寺公園)
2年生は、群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園内にある遊園地に遠足に行きました。 晴天にも恵まれ、子供たちは、グループごとに時間いっぱいまで乗り物を楽しみ、「飛行機の乗り物が楽しかった。」「今度は、家族と行きたい。」と口々に話していました。
高坂小学校
2024年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:132回
0件のコメント


5月15日 租税教室(6年生)
6年生が租税教室で税について学習しました。税理士の方が税金について、「公平」「平等」をキーワードにして、分かりやすく説明してくださいました。 子供たちはメモをとりながら、真剣に話を聞いていました。税の意義や役割を正しく知ることができ、税に対する理解が広がりました。
高坂小学校
2024年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:111回
0件のコメント


5月15日 運動会練習始まりました
5月15日(水)より運動会練習が始まりました。 低学年・中学年・高学年、それぞれのブロックで安全に配慮して練習を進めていきます。 子供たちは、「今年も練習が大変そう」「上手くできるかな」など不安そうにしている子もいれば、「家でも練習する」「明日も楽しみ」と前向きに考えている...
高坂小学校
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:206回
0件のコメント

5月9日(木) 3年生 リコーダー講習会
音楽の授業では、3年生からソプラノリコーダーの学習が始まります。 今日は、その第一歩として講師の先生からリコーダーの持ち方や息の吹き方など詳しく教えていただきました。また、ソプラノリコーダー以外のリコーダーも紹介していただき、子供たちになじみのある曲も演奏してくださいました...
高坂小学校
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


5月10日 きらめき出前講座(5年生)
5・6校時に5年生が市のきらめき出前講座「小中学生のための東松山市環境講座」を受けました。市の環境政策課の方が東松山市を取り巻く環境について、水質や大気を中心に、分かりやすく説明してくださいました。 子供たちはメモをとりながら、真剣に話を聞いていました。これから、総合的な学...
高坂小学校
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


5月9・10・13日 学校たんけん
2年生のお兄さん、お姉さんに案内してもらいながら、1年生が学校を探検しました。教室の場所や、職員室への入り方など、優しく教えてもらいました。校長室では並んでいる歴代校長先生の写真に興味をもち、校長先生に質問をしていました。学校のことをたくさん知ることができ、みんな嬉しそうでした。
高坂小学校
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


5月1日(水) ドレミ集会
今年度初めてのドレミ集会を行いました。今回は5年ぶりに体育館で行いました。800人を超える児童の元気いっぱいの歌声が体育館に響き渡りました。6年生のきれいな歌声をお手本にすることで、次第に歌声に美しさも加わり、元気でパワフルで美しい歌声を響かせることができました。
高坂小学校
2024年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:108回
0件のコメント

4月18日(木) 1年生 準備給食
入学から約2週間。1年生にとっては、初めてのことがいっぱい。名前を呼ばれたときの返事の仕方、座った時の姿勢、教科書の使い方など、たくさんのことを学んでいます。今日は、1年生にとって初めての給食。パンと牛乳のみでしたが、「このパンおいしい。」「牛乳があまい。」など笑顔で教えて...
高坂小学校
2024年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:134回
0件のコメント


4月16日(火) 1年生を迎える会
今年度も高坂小に新しい仲間たちが入学してきました。その喜びを伝えるために2~6年生は一生懸命に練習をして、1年生に呼びかけを披露しました。6年生からもらったペンダントをかけた1年生は、目を輝かせながらその様子を見ていました。学校クイズにも楽しく参加し、お礼の言葉もしっかり言...
高坂小学校
2024年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:135回
0件のコメント


新しいスタート!~始業式・入学式~
4月8日(月)、高坂小学校では、令和6年度の新しい1年が始まりました。放送による始業式では、各教室でいい姿勢でしっかりと校長先生の話を聞くことができました。どの子も進級した喜びに満ちあふれていました。これからも頑張ってください!...
高坂小学校
2024年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:259回
0件のコメント


1年間のまとめ 1年間、ありがとうございました!~修了式~
3月26日(火)、修了式が体育館で行われました。どの学年・クラスも姿勢よく、うなずきながら話を聞く姿が見られました。修了式では、校長先生のお話と修了証授与、児童代表の言葉がありました。 校長先生のお話では、「この1年間をよく振り返り、成長した自分を実感して、進級しましょう。...
高坂小学校
2024年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:147回
0件のコメント


3月22日 卒業式
3月22日(金)、卒業式を行いました。 125名の児童が6年間学んだ高坂小学校を巣立っていきました。最高学年として様々な足跡を残してくれた6年生でした。 次のステージでも、自信をもって様々なことに挑戦してください。応援しています。
高坂小学校
2024年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:180回
0件のコメント


3月14日 卒業に向けて~卒業式練習~
3月11日(月)より卒業式練習が始まりました。 卒業式は6年生にとって小学校生活6年間の集大成です。6年生にはこれまで高坂小学校で学んだことを存分に発揮し、一緒に過ごした仲間とともに、有終の美を飾ってほしいと思います。 練習を重ねる度に真剣さが増し、自分たちの卒業式をよい形...
高坂小学校
2024年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:183回
0件のコメント


3月1日 ドレミ集会3年生「ふじ山」
今回のドレミ集会では、3年生が発表しました。「ふじ山」の歌の作詞者巌谷小波さんは、高坂小学校の校歌の作詞者でもあります。3年生の子供たちは、曲の山を意識しながら元気いっぱいに歌うことができました。 その後、全校児童でも歌いました。素敵な歌声が校内中に響きました。
高坂小学校
2024年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント


2月28日 これまでの感謝を込めて!~6年生ありがとうの会~
2月28日(水)、6年生ありがとうの会が行われました。ありがとうの会は、2部構成で行われました。 第1部は、業間の時間のわくわくタイムで行われました。今年度最後となるわくわくタイムでは、5年生からの感謝の言葉・1〜5年生からのメッセージカードと感謝の呼びかけが6年生に送られ...
高坂小学校
2024年2月29日読了時間: 1分
閲覧数:163回
0件のコメント


栄養素について学習しました!~食育授業~
2月14日(水)、15日(木)5年生対象に食育授業がありました。 給食センターの栄養教諭が来校し、五大栄養素について説明し、子供たちは、ワークシートに書きこんだり、カードゲームを通して学んだりと意欲的に学習していました。...
高坂小学校
2024年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


4月からクラブ活動!~3年生クラブ見学~
2月8日(木)、4年生から始まるクラブ活動に向けて3年生のクラブ見学がありました。子供たちはどのクラブに入りたいのか、実際に見学をしながら考えました。 クラブ見学では、科学クラブやいろいろ運動クラブなど全部で15のクラブを見て回りました。子供たちは、興味津々といった様子でク...
高坂小学校
2024年2月13日読了時間: 1分
閲覧数:129回
0件のコメント
bottom of page