top of page
お問い合わせ
検索


10月18日(水)1年生校外学習~秋さがし~
1年生の生活科では「たのしい あきいっぱい」の学習で折本山緑地に秋さがしに行きました。 子供たちは、秋さがしをしたり,秋の自然の中で遊んだり観察したりしました。「先生、どんぐりを見つけたよ。」「はっぱのいろがかわってるね。」等、秋の季節感を五感でとらえ,秋の自然の様子や季節...
高坂小学校
2023年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


10月4日(水)2年生図書館見学
2年生が生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、高坂図書館を見学しました。館内の見学では、司書の方に図書館の使い方を教えていただいたり、どこにどんな本があるのかを紹介していただいたりしました。 これからは、ぜひお家の人と図書館を利用して、たくさんの本を読んでください!
高坂小学校
2023年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント

10月18日(水)お話集会
今月のお話集会はオンラインで行われました。児童も慣れてきており、真剣な表情でモニターを見つめ、目と心を向けて話を聞くことができました。野口校長から持久走大会を持久走記録会に変更した経緯の説明(本HPにも掲載されていますので、ご覧ください。)とお話がありました。最後の校長から...
高坂小学校
2023年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


10月16日(月)就学時健康診断
お子さんの心身の健康や発達などを確認し、疾患や異常があった場合、早期の治療や支援につなげるため来春小学校へ入学するお子さまを対象として、健康診断を行いました。 多くの子供たちが来校しましたが、教員のあとをきちんと並んで歩いたり、説明を静かに聞いたり、どの子も落ち着いた様子で...
高坂小学校
2023年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


10月4・5日 6年生修学旅行
10月4日(水)5日(木)、6年生が修学旅行で鎌倉・箱根に行ってきました。 1日目は、鎌倉の鶴岡八幡宮でガイドさんの話を聞き、その後班ごとに鎌倉の様々なお寺や施設の見学、江ノ島水族館で全班合流しイルカショーを見ました。2日目は、箱根の関所跡・資料館の見学、芦ノ湖の遊覧船、彫...
高坂小学校
2023年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント


スーパーマーケットのひみつを知ろう~3年生校外学習~
10月6日(金)、3年生が校外学習でスーパーマーケットに行ってきました。今回は、マミーマート高坂店に協力していただきました。 実際に店内を回りながら、お客さんのためにどんな工夫をしているのか・どういうことに気を付けているのかなど、いろいろな説明をしてもらいました。説明を聞き...
高坂小学校
2023年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


10月11日(水)遠足に向けて準備しよう!~わくわくタイム~
10月 11日(水)、全校徒歩遠足(スリーデーマーチ)に向けた、学年顔合わせがありました。全校徒歩遠足は、11月3日(金)に予定されており、そこに向けて班決めや役割分担など準備が進められています。 今回のわくわくタイムでは、1・6年生、2・4年生、3・5年生とそれぞれペア学...
高坂小学校
2023年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


10月4日(水)給食試食会
子供たちが毎日楽しみにしている給食について、保護者の皆様の理解を深めていただくために、給食試食会を実施しました。子供たちは大喜びで、配膳や片づけのやり方を張り切って教えていました。今日のメニューはとんこつみそラーメン、こんにゃくサラダ、パオズでした。保護者の皆様にとっても、...
高坂小学校
2023年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:116回
0件のコメント


9月28日(木)・29日(金)アウトリーチ音楽鑑賞会
東松山文化まちづくり公社の事業で、4年生対象に「アーティストin School」が行われました。ヴァイオリンとピアノのすばらしい演奏に子供たちは、引きこまれるように聞き入っていました。「くるみ割り人形」「ヴァイオリンソナタ」などの曲を演奏していただきました。
高坂小学校
2023年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント

9月20日(水) アウトリーチ音楽鑑賞会
9月20日(水)5校時には、声楽家の原田勇雅さんとピアニストの大馬葉月さんによるリサイタルを楽しみました。子供たちは原田さんののびやかで迫力ある歌声と、大馬さんのなめらかで優雅な演奏に聴き入っていました。素敵なひと時となりました。
高坂小学校
2023年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント

9月20日(水) 150周年記念行事
高坂小学校は、今年度、創立150周年を迎えました。それを祝して、記念事業を行いました。 児童がカラーエプロンを着用して人文字で校章や学校のマスコットキャラクターを作り、それを航空写真で撮影をしました。807名全員の集合写真やクラス写真も撮りました。それぞれの児童がメッセージ...
高坂小学校
2023年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:306回
0件のコメント


7月 生活科学習「朝顔の栽培」
「芽が出たよ!」「つるがのびたね」「花がさいたよ」子どもたちは日々いろいろな発見をしています。休み明けの朝顔は「だらん」として枯れそうですが水をあげるとすぐに「ピン!」生命力の強さに感心します。
高坂小学校
2023年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント


2学期スタート!
42日間の夏休みが終わり、9月1日(金)、高坂小学校の2学期が始まりました。連日の暑さのため、今回はオンラインによる始業式でしたが、児童の元気な声とキラキラな笑顔で本日を迎えることができました。 野口校長から「粘り強く頑張る」という話がありました。2学期は、学習内容も増え、...
高坂小学校
2023年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:195回
0件のコメント


1学期終業式・賞状伝達式
本日7月20日、約4年ぶりに全校集会での終業式が行われました。今年から再開した全校集会は児童も慣れてきており、相手に目と心を向けて話を聞くことができました。夏休みに向けて、野口校長から「目標を決めて挑戦する」「自分の身の安全を守る」こと、児童指導担当からは、「すずしいうちに...
高坂小学校
2023年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:212回
0件のコメント


科学の不思議を体験!
5年生は科学大好キッズで科学未来館を訪れました。展示物を通じて、科学のさまざまな分野について学び、科学への興味を深めました。 この見学では、地球環境や最新のエネルギーに関する展示を通じて、科学の重要性や役割について学びました。さまざまな実験やモデルを通じて、科学の原理や仕組...
高坂小学校
2023年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:139回
0件のコメント


5月10日 華蔵寺公園遠足 2年生
華蔵寺公園へ行ってきました! 子供たちは、友達といろいろな乗り物に乗って、笑顔いっぱい。 「先生~!」と、乗り物から手を振る笑顔が眩しい。 お昼、心のこもったお弁当を食べて、またにっこり。 「楽しかった~!」とバスの中でもにこにこ。 また一つ、すてきな思い出が増えました。
高坂小学校
2023年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:126回
0件のコメント


3年生 社会科見学
6月9日(金)、グリコピア・イーストと環境科学国際センターに行きました。 生憎の雨でしたが、バスの中では、それぞれが考えたバスレクで大いに盛り上がりました。それぞれの施設では、事前学習で学んだことをさらに深めることができました。各クラスで行動班をつくり、それぞれ一人一役をし...
高坂小学校
2023年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント


4年ぶりの全校運動会
6月5日(月)に晴天の下、令和5年度の運動会を行いました。 今年度は4年ぶりに全校運動会となり、よい天気の中、子供たちの元気な声が校庭に響き渡りました。どの学年も2週間程練習してきた成果を発揮し、素晴らしい演技や競技を行うことができました。優勝は緑組となりましたが、全ての競...
高坂小学校
2023年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:161回
0件のコメント


ドレミ集会
今年度初めてのドレミ集会を行いました。 トップバッターは4年生の「校歌」です。 練習を重ねていくうちに4年生らしい元気でパワフルな歌声になりました。 高坂小学校の校歌の歌詞には、「悪龍退治の伝説」や「東松山市の自然」が出てきます。...
高坂小学校
2023年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:152回


1年生を迎える会
今年度も高坂小に新しい仲間達が入学してきました。その喜びを伝えるために2~6年生は一生懸命に練習をして、1年生に出し物を披露しました。1年生は目を輝かせながらその様子を見ていました。
高坂小学校
2023年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:146回
bottom of page