top of page
お問い合わせ
検索


1年間、ありがとうございました!~修了式~
3月24日(金)、修了式が放送で行われました。どの学年・クラスも姿勢よく、うなずきながら話を聞く姿が見られました。修了式では、校長先生のお話と児童代表の言葉がありました。 校長先生のお話では、「この1年間をよくふり返りましょう。」というお話がありました。特に、学習面・友達と...
高坂小学校
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:190回


これまでの感謝を込めて!~6年生ありがとうの会~
3月1日(水)、6年生ありがとうの会が行われました。ありがとうの会は、3部構成で行われました。 第1部は、業前活動の時間にオンラインで行われました。校長先生のお話と1〜5年生からが感謝の気持を込めて作った掲示物の紹介がありました。第2部は、わくわくタイムで行われました。今...
高坂小学校
2023年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:253回
フレッシュタイム~リズム縄跳び~
気温が低く肌寒さを感じる日々が続いていますが、子供たちは元気に外で体を動かしています。 1,2月のフレッシュタイムでは、リズム縄跳びを行っています。 火曜日に1,3,5年生、木曜日に2,4,6年生が元気に曲に合わせて縄跳びをしています。...
高坂小学校
2023年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:137回


4月からクラブ活動!~3年生クラブ見学~
2月9日(水)、4年生から始まるクラブ活動に向けて3年生のクラブ見学がありました。子どもたちはどのクラブに入りたいのか、実際に見学をしながら考えました。 クラブ見学では、科学クラブやいろいろ運動クラブなど全部で15のクラブを見て回りました。子どもたちは、興味津々といった様子...
高坂小学校
2023年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:141回


1年間、ありがとうございました!~感謝の会~
2月8日(水)、見守り隊や学校応援団をはじめとする地域の皆さんに一年間お世話になった感謝の気持ちを伝える感謝の会がありました。 感謝の会では、校長先生の話やお世話になった方々の紹介のほか、児童が作成した感謝のメッセージの紹介や各学年の代表児童を中心と感謝を伝える呼びかけも行...
高坂小学校
2023年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:84回


SKIPシティに行ってきました!~5年社会科見学~
1月20日(金)、社会科見学でSKIPシティに行ってきました。この施設は、“参加体験型”の映像ミュージアムです。子供たちは、映像のこと、消費生活、科学の不思議などについて学びました。 子供たちの感想を見ると。「くらしプラザで、お金の重さやゲーム、買い物や電話などの体験をする...
高坂小学校
2023年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:113回


小学校生活最後の社会科見学
1月18日(水)に6年生は国会議事堂と科学技術館へ行ってきました。 国会議事堂では、衆議院議場や中央広間などを見学しました。見学の最中には「テレビで見たことがある場所だ」や「絨毯が柔らかい」など様々な感想を述べていました。...
高坂小学校
2023年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


苗木のスクールステイ~栽培委員会~
1月12日(木)、栽培委員化では、『第75回全国植樹祭』に向けた苗木のスクールステイの活動が始まりました。 『全国植樹祭』とは、毎年1回どこかの都道府県で行われているものです。令和7年に行われる『第75回全国植樹祭』は埼玉県で行われることになっています。その前段階として苗木...
高坂小学校
2023年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:82回


3学期 始業式
1月10日(火)、高坂小学校の3学期が始まりました。コロナ感染防止のため、放送による始業式でしたが、各教室いい姿勢でしっかりと校長先生の話を聞くことができました。 始業式の校長先生の話では、各学年の3学期の心構えのお話と3学期の生活目標『ていねいな言葉づかいをする』について...
高坂小学校
2023年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:76回


二学期もありがとうございました!~二学期終業式~
12月23日(金)、終業式が放送で行われました。どの学年・クラスも姿勢よく、うなずきながら話を聞く姿が見られました。終業式では、校長先生のお話と児童代表の言葉がありました。 校長先生のお話では、冬休みに頑張ってほしい「カ・キ・ク・ケ・コ」の話がありました。「カ」家族の一員と...
高坂小学校
2022年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:71回


賞状伝達式
12月14日(水)、賞状伝達がありました。今回は、読書感想コンクール・荒川図画コンクール・緑の絵画コンクール・身体障がい者福祉のための埼玉県児童生徒展覧会・郷土を描く児童生徒美術展・科学教育振興展覧会の表彰が行われました。...
高坂小学校
2022年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:95回


みんなの安全を守る消防士!~3年生校外学習~
12月8日(木)9日(金)、3年生の校外学習がありました。今回は社会科の活動の一環として東松山市消防署高坂分署に行きました。 コロナ禍ということで署内の見学はできませんでしたが、消防士の方に1日の仕事の説明や実際の火災について等、いろいろな話をしていただきました。また、消防...
高坂小学校
2022年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:90回


素敵な秋がいっぱい!~1年生生活科~
今、1年生の生活科では、秋のおもちゃ作りをしています。これまで1年生は、秋を見つけて、秋を集めて、集めた秋で作品を作り、それをより素敵な作品にするために工夫しながら秋のおもちゃ作りをしてきました。たくさん考えて、どんどん作り替えたり遊んでみたりして作った作品はどれもとても素...
高坂小学校
2022年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:70回


ライバルは自分自身!~持久走大会~
11月17日(木)、高坂小学校では2年ぶりとなる持久走大会が行われました。1・2年生にとっては初めてとなり、3・4・5・6年生にとっても久しぶりとなる持久走大会でしたが、無事に終えることができました。 子ども達は、2学期に入ってから、フレッシュタイムや業間走、そのほかにも授...
高坂小学校
2022年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:165回


全校徒歩遠足
11月4日(金)、気持ちのいい秋晴れの中、全校徒歩遠足がありました。低学年・中学年・高学年に分かれての遠足でしたが、コロナの感染拡大防止のため活動範囲や活動内容を変更しての実施となりました。 そんな中でも子ども達は元気に活動していました。動物園や物見山、松風公園など学年ごと...
高坂小学校
2022年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:167回


秋を見つけよう!~1年生校外学習~
10月26日(水)、1年生が校外学習で折本山緑地に行きました。折本山緑地では、ドングリや落ち葉、松ぼっくりや木の実などたくさんの秋を見つけることができました。 子ども達も「先生、見てみて!」「こんなにたくさんとれた!」と秋の収集を楽しそうに行っていました。たくさん集めた秋で...
高坂小学校
2022年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:80回


あさがおリース作り~1年生生活科~
10月12日(水)13日(木)、1年生の生活科の授業であさがおのリース作りが行われました。 1年生は、夏休み前から毎日水やりをし、夏休み中も家に持ち帰り毎日欠かさずあさがおのお世話をしてきました。その結果、つるはたくさん伸び、立派な花を咲かせることができました。そんなあさが...
高坂小学校
2022年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:84回


遠足に向けて準備しよう!~わくわくタイム~
10月 12日(水)、全校徒歩遠足(スリーデーマーチ)に向けた、学年顔合わせがありました。全校徒歩遠足は、11月4日(金)に予定されており、そこに向けて班決めや役割分担、当日の日程の相談など準備が進められています。 今回のわくわくタイムでは、1・2年生、3・4年生、5・6年...
高坂小学校
2022年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:98回


スーパーマーケットの秘密を知ろう~3年生校外学習~
10月7日(金)、3年生が校外学習でスーパーマーケットに行ってきました。今回は、マミーマート高坂店に協力していただきました。 実際に店内を回りながら、お客さんのためにどんな工夫をしているのか・どういうことに気を付けているのかなど、いろいろな説明をしてもらいました。説明を聞き...
高坂小学校
2022年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:97回


いろいろな 自然や歴史を学習しみんな仲良く 思い出作り~修学旅行~
10月5日(水)6日(木)、6年生が修学旅行で鎌倉・箱根に行ってきました。1日目の途中から雨が降ってきて、2日目は朝から雨が降っている中での活動となりましたが楽しく元気に2日間を終えることができました。 1日目は、鎌倉の鶴岡八幡宮でガイドさんの話を聞き、その後班ごとに鎌倉の...
高坂小学校
2022年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:148回
bottom of page